スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

最新の投稿

良い本

最近の投稿

爽やかな陰険野郎

昔話 をします。 僕はまわりと比べて賢い子供でした。 礼儀作法が完璧で、大人びた言葉を使い、学校の勉強では1,2位以外をとったことがありません。それゆえ大人たちからは褒められることが多く、近所でも評判の優等生でした。 最も、それは僕自身の才能や努力によって得られたものという訳ではなく、しょっちゅうヒステリックを起こして、顔を合わせるたびに、理由もなく僕を2,3時間怒鳴り続ける母と、ほとんど家に帰らず妻ではない女と遊びまわってる中年の父から、自分の心と体を守るためにそうならざるを得なかっただけなのです。 たまに父と会うと、頭からビールをかけられたり、真夜中に家の外に締め出され、家から車で一時間弱かかる所に住んでいる祖母が助けに来てくれるまでそのまま放っておかれることが多々ありました。僕の幼少期の記憶はそんなものばかりです。楽しかった記憶はありません。 毎日のように否定の言葉を投げかけられた子供は、大抵の場合、全てに対して臆病になるか、大人に対して酷く従順になります。僕は後者でした。僕が成長して、両親と喧嘩しても負けないくらいの体格になるまで、大人から言われたことにNOと言ったことはありませんでした。皮肉なことに、そういう風に過ごしていると人生は上手くいくようでした。 中学3年生になり、背も伸び力もつき、知恵も回るようになったころ、僕の理解者を自称する人たちからよく、「不真面目になったね」とか「変わっちゃったね」と言われました。 僕からしたらそんな言葉を投げかけてくるやつは、他人に対して全く興味を持ってない、外面ばっか気にした、クソキモい自己満野郎です。モノをくれるわけでもなく、助けてくれるわけでもなく、傍から心配してる風の言葉を投げかけるだけならば、正直言って消えてほしかったです。勝手に「可哀そうな子」というレッテルを貼ってくるのは、無関心よりも悪辣でした。 この頃から僕は少しづつ自分の意見を表明できるようになりました。自分の考えたことを喋り、自分のしたいことをして、自分の行きたい場所に行く。それが出来るようになって僕は段々と息詰まることが減り始めました。勿論、良い面ばかりでは無く、友達との言い合いやや喧嘩が増えました。素行面で多少の問題があると言われるようになり始めました。 それに比例するように周りから「変な奴」と言われるようにもなりました。「あんな子がいて、両親は...

アイスクリン

言語能力の失調の裏側には地面に落としたアイスがあったのかもしれないし、そもそもアイスを全く知らなかったのかもしれないし、もちろんアイスを食べたからこそ燃え尽きてそうなっちゃうこともある、と思います。それでも遠くで山は今日も萌えていて、木々はせりせり笑っていて、晩春の虫が僕の悪口を言ってくるんです。結局この手は人らしい長さな訳で、届くのはせいぜい机を挟んで対面した人の胸ぐらまでです。いや、それだけあれば十分です、思いっきり掴みかかって喧嘩することが出来ます、そうは言ってもむかついた時には大声で光に当たった陰口を吐くんですけどね。まあそれこもアイスの一部なわけで、言うなればバスキンロビンスのストロベリーみたいなものです。 このアイスの原材料は大抵の場合、ヌメネバっとした複雑な誰か自身であることが多い気がします。それをグチャペシャにかき混ぜて更にベタベタにする、そしてその表面を申し訳程度にかわいい猫をまぶす、そうやって完成です、簡単な手順です。いじらしくて可哀そうで可愛らしい不可変の自身です。それは大抵の場合、冷ややかな目線をもって自身をアイスたらしめます。哀しみの向こう側に落ちているものは何でしょうか? 意識してアイスを作らないと上手くコミュニケーションが出来ません。外連および斜め60°の構えによって生み出される酷く人らしく汚く醜い行動が他者からの僕を構成してしまう、誰か答えをくれ、頭を回さないと人並みのアイスは作れないのです。もうもうもうもう牛になってしまいたい気分です。もしくは牧草、無理であれば人間で構いません。 皆さんは何が好きですか?僕はバニラ&クッキーが好きですか? 夢の中で久々に中村くんに会いました。細かい内容は覚えてませんが、にこやかに、楽しそうに僕と話していたのを覚えています。彼の笑顔には、中指を突っ込みたくなるような、絶妙なエクボがあります。すいませんね、関係ありませんね。もうすこし聞いてください。彼と最後に話したのはいつの事だったか、少なくとも干支が一周するくらい前な気がします。いや、もっと前かもしれない、逆に昨日かもしれない。そもそも彼は中村くんだったのでしょうか、今更分かりませんが、分からなくていい気がします。 バイクに乗ったかつての同級生にも会いました。どうも僕は変わってしまったのか、変われなかったのか、ともかくうまく話せなくて、嫌らしい顔をし...